群馬県渋川市アイスワールド見学!子連れ旅行記【2025】

アイスワールド 子育て
子育て子連れ旅行
スポンサーリンク
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

群馬県渋川市の式場「ホワイトパーク」内にある、氷の彫刻を展示している【アイスワールド】に行ってきました。

冷凍倉庫のような施設で、室内は氷点下8℃とキンキンに冷えているので暑い季節にぴったりです!

恐竜や動物、魚、鳥やマスコットのぐんまちゃん、氷でできた滑り台等もあるので子どもも楽しめる施設でした。

今回は、群馬県渋川市アイスワールド見学!子連れ旅行記【2025】について書いていきたいと思います。

¥1,375 (2025/09/09 09:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

群馬県渋川市【アイスワールド】のアクセス

【アイスワールド】は、群馬県渋川市石原にある「ホワイトパーク」という式場内にあります。

最寄りの渋川駅から車で約10分、徒歩だと約30分です。

道を挟んで反対側に20台ほど停められる無料駐車場がありました。

営業時間
10:00~16:00 (予約不要)

定休日
水曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)

料金
大人(中学生以上):1000円
子供(乳児は無料) :500円

住所
群馬県渋川市石原1600-1

電話番号
0279-23-4122

詳細は、こちらの【アイスワールド】(公式サイト)をご確認ください。

【アイスワールド】観光

すぐ近くにある無料駐車場に車を停めて、【アイスワールド】のある「ホワイトパーク」へ。

【アイスワールド】外観

ホワイトパーク外観
ホワイトパーク外観

さびれた雰囲気の建物に一抹の不安を覚えつつ、建物南側にある入口に向かいます(写真の入口はアイスワールドの入り口ではないそうです)。

アイスワールド入口
アイスワールド入口

他にお客さんがいなかったので定休日…?と思いつつ、入り口が開いていたので中に入ります。

アイスワールドフロント
アイスワールドフロント

ウェディングパーティーも行っているようで、室内やフロントはとても綺麗でした。

【アイスワールド】内は氷点下8℃なので、ダウンジャケットなどの防寒着(大人用だけでなく、子ども用もあり)を無料で貸してもらえます。

【アイスワールド】内にはお手洗いがないので、こちらですませておきましょう!

【アイスワールド】室内

アイスワールド室内
アイスワールド室内

冷凍倉庫のような厳重な扉を開けていざ室内に。

今回は他にお客さんがいなかったので、貸し切り状態でゆっくり楽しめました。

室内はそれほど広くないので、30人ほどでいっぱいになるくらいの広さです。

アイスワールド氷の彫刻動物
アイスワールド氷の彫刻動物

動物ゾーンにはラクダや象?などがいました。

氷の彫刻は一つ一つ手作業で作っているそうで、精巧にできています。

ロープの張ってある彫刻は壊れやすいので見るだけですが、直接触れる氷の彫刻もありました。

アイスワールド氷の彫刻恐竜
アイスワールド氷の彫刻恐竜

恐竜の彫刻は高さ2メートルほどあるそうで、迫力があります。

アイスワールド氷の彫刻海の生物
アイスワールド氷の彫刻海の生物

海の生物ゾーンではくじらやペンギンの彫刻もありました。

アイスワールド氷の彫刻バーカウンター
アイスワールド氷の彫刻バーカウンター

私の一番のお気に入りは、氷でできたバーカウンターです!

重厚感があって立派なカウンターでした。

氷の椅子は触れるだけでなく、実際に座る事もできてひんやり心地よかったです。

料金は別途(1人1000円)ですが、氷のグラスを作ったり、氷を切り出してかき氷を作れる氷彫刻製作体験もできます。

アイスワールド氷の彫刻滑り台
アイスワールド氷の彫刻滑り台

子ども達が一番喜んだのは氷の彫刻でできた滑り台です!

階段を上って実際に滑ることもできるので、とても喜んでいました。

【アイスワールド】観光まとめ

アイスワールド出口

今回は、群馬県渋川市アイスワールド見学!子連れ旅行記【2025】についてまとめました。

施設自体は小さいですが、氷の彫刻は迫力がありなかなか面白いスポットです。

貸してもらったダウンジャケットを着て入りましたが、【アイスワールド】内は冷凍庫のように寒いので滞在時間は15分ほどでした。

まだまだ暑い日が続いているので、群馬県渋川市にお寄りの際は涼しい【アイスワールド】に行ってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【アイスワールド】から車で40分ほどにある群馬県のパワースポット、榛名神社についてまとめた記事もおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました