福井県立恐竜博物館に子連れ旅行!お土産やランチ情報【2025】

福井県立恐竜博物館入口 子育て
子育て子連れ旅行
スポンサーリンク
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

2025年夏、世界3大恐竜博物館(他はカナダのロイヤル・ティレル博物館、中国の自貢恐竜博物館)の一つ【福井県立恐竜博物館】に行ってきました。

都道府県立自然史系博物館では日本一の来場者数を誇るだけあって、スケールも大きく平日でしたが大人気でした。

2023年にリニューアルオープンして新館が増築されたほか、新しい展示物も増加してますます進化しています!

そこで今回は、福井県立恐竜博物館に子連れ旅行!おみやげやランチ情報【2025】について紹介したいと思います。

福井県立恐竜博物館からアクセスの良い、勝山ニューホテルの情報をまとめた記事も参考にしてください。

【福井県立恐竜博物館に行ってみたい!という方へ、見どころやおすすめポイントも紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

¥1,078 (2025/08/07 21:47時点 | Amazon調べ)

【福井県立恐竜博物館】のアクセス

【福井県立恐竜博物館】は、福井県勝山市にあります。

最寄りの「勝山駅」から直通バスで約15分です。

車では「勝山IC」より約10分、福井県立恐竜博物館のあるかつやま恐竜の森に乗用車約1200台の駐車場(無料)もありました。

室内施設なので、雨の日でも楽しめるのがいいですね。

営業時間
9:00~17:00
(最終入館16:30)

休館日
第2・4水曜日(祝日の場合はその翌日、夏休み期間は無休)

料金(恐竜博物館常設展観覧料。特別展は別途)
大人   :1000円
高・大学生:800円
小・中学生:500円
70歳以上 :500円
未就学児 :無料

住所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内

電話番号
0779-88-0001

入館するには、日時指定の観覧券の事前購入(WEB)が必要です。

現地で購入できる当日券もありますが、売り切れで入館できない可能性があるので、必ず事前購入しておきましょう!

私が行った時は、入場時間の10分前から入場できました。

チケットの予約・購入は、こちらの【福井県立恐竜博物館】(公式サイト)をご確認ください。

【福井県立恐竜博物館】見どころ

福井県立恐竜博物館のエスカレーター
福井県立恐竜博物館のエスカレーター

福井県立恐竜博物館の入口は建物の3階部分で、そこから長いエスカレーターで一気に地下1階のダイノストリートまで降ります。

化石標本の展示してあるダイノストリートを抜けると…。

福井県立恐竜博物館のティラノサウルス
福井県立恐竜博物館のティラノサウルス

今にも襲ってきそうな巨大ティラノサウルスロボットが!

実物の3/4の大きさで、動きや吠え方もまるで生きているようなリアルな作りでした。

福井県立恐竜博物館内
福井県立恐竜博物館内

広くて天井が高く、館内は開放感のある空間です。

福井県立恐竜博物館の全身骨格標本
福井県立恐竜博物館の全身骨格標本

1階にある恐竜の世界では50体の全身骨格標本が展示されていました。

ティラノサウルスやトリケラトプス、ブラキオサウルスなど有名な恐竜しか知りませんでしたが、解説も詳しく載っているので恐竜に詳しくない方も楽しめます。

福井県立恐竜博物館の特別展
福井県立恐竜博物館の特別展

開館25周年記念特別展「獣脚類2025~フクイから探る恐竜の進化~」(7/11~11/3)では福井県で発見されたフクイラプトルやティラノミムスの骨格も展示されていました。

常設展+特別展の見学所要時間は2時間ほどでした。

大人だけだったらもう少しゆっくり観たかったです…(笑)。

¥1,100 (2025/08/12 22:51時点 | Amazon調べ)

ランチは館内レストランで恐竜グルメ

福井県立恐竜博物館のレストラン
福井県立恐竜博物館のレストラン

福井県立恐竜博物館内のレストラン営業時間は10:00~17:00です。

少し早めのお昼に…と11:00に行ったらすでに満員!

レストラン前で座席の整理券を予約をして、中に入れたのは12:10頃でした。

レストランと言ってもフードコートのようなセルフオーダー式で、券売機で注文します。

スピノサウルスカレーや化石発掘オムライスなどの恐竜グルメから、福井名物のソースカツ丼やおろし蕎麦なども楽しめます。

私が選んだのは、人気No.1メニューの肉食ティラノバーガー(税込1500円)です!

肉食ティラノバーガー
肉食ティラノバーガー

牛肉100%のハンバーガーにポテト、サラダが付いていました。

肉々しいハンバーグでとても美味しかったのですが、サイズが握りこぶし大!メニュー写真だとかなり大きめに見えたのですが…(笑)。

子どもでも完食できる量です。

館内レストランはここだけなので、連休中や土日のランチ時は混雑します。

混雑を避けたい方は車で10分、無料シャトルバスも運行しているスキージャム勝山(ランチバイキングやファーストフードなどがあり)の利用も検討してみてください。

ミュージアムショップのおみやげ

福井県立恐竜博物館のおみやげ
福井県立恐竜博物館のおみやげ

ミュージアムショップには約800種類のアイテムが揃い、その中の300種類が福井県立恐竜博物館オリジナルの商品

BEAMSプロデュースのTシャツやNEW ERAとのコラボキャップ、恐竜文房具やぬいぐるみ、福井銘菓「羽二重餅」の老舗松岡屋の福井県立恐竜博物館限定パッケージなどたくさんありました。

福井県立恐竜博物館限定アニア
福井県立恐竜博物館限定アニア

その中でも一際目を引いたのは、アニマルアドベンチャー(アニア)の福井県立恐竜博物館オリジナルモデルです!

福井県で発見されたフクイサウルス、フクイラプトル、フクイベナートル、ティラノミムスなどの限定アニアがありました。

【福井県立恐竜博物館】観光まとめ

福井県立恐竜博物館の恐竜の塔
福井県立恐竜博物館の恐竜の塔

今回は福井県立恐竜博物館に子連れ旅行!お土産やランチ情報【2025】についてまとめました。

【福井県立恐竜博物館】は福井県立大学の恐竜学研究所とも連携して研究している施設だけあって、恐竜好きな子どもだけでなく大人も楽しめるスポットです。

昼ごはんも館内のレストランで食べたので、滞在時間は3時間ほどでした。

化石研究体験や野外恐竜博物館ツアーなどもあるので、また訪れてみたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

福井県立恐竜博物館の周辺ホテル、勝山ニューホテルの子連れ宿泊レポートも参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました